この夏、息子が脳腫瘍に・・

日曜は娘の結婚式icon06を書いたが、

今回はヘビーなプライベートな話しをface10

つまらない話題かと思うので、

あくまで独り言という事でicon23






17歳で東京で働いていた息子が救急搬送されたのは7月14日、

オイラは真田中サッカー部県大会でベンチに入り、

残念ながら初戦敗退したその時間に、

携帯電話の留守電に息子の勤め先事務の女性から、

救急搬送され、「東京警察病院」に緊急入院しましたとの伝言face08



警察病院?



事件に巻き込まれたか・・

問題児の息子、加害者ではなく、頼むから被害者であってくれ・・



しばらくして、病院から電話が・・

息子さん脳腫瘍の為、緊急入院。説明するから至急来て欲しいとの事・・



「脳腫瘍?」



名前こそ警察病院だが、警視庁関係の病院というだけで普通の総合病院らしいicon10

それにしても、脳腫瘍とは・・

良いも悪いもなく、ヤバいものに変わりない訳で、



「命はどうなんだ?」




高速で飛ばしながら色々悪い事考えちゃうよねface06

年内に息子の葬式を出す事になるのか?

お墓はどうする?

取り合えず爺ちゃんと一緒に入ってもらうか・・

などなど、長い時間なのか、あっという間に着いた感じだったのか?





病室には何本か点滴を受け具合悪そうな息子と久々の対面・・

待つ事わずか、別室で写真、説明を受ける緊張の時間face10

この日の結論として、腫瘍は小脳の裏側?に有り手術が必要な事

9割は成功する手術で、運動系にリハビリを要する後遺症が出る事

その手術は早くて8月上旬になりそうな事

そして2、3ヶ月の入院になるだろうとの事

こんなような説明を1時間程受け、明日からの精密検査でより具体的な対処法から

次の説明を聞きに改めて来る確認で帰って来たさicon16





数日後、この数日で行われた検査結果と病名、これからのスケジュールを確認

手術は早められ、23日朝から約8時間程度になる予定との事icon15

その為の説明で20日夕方脳神経外科の先生達の説明、

21日朝は麻酔科の先生の説明を受ける必要が有り、泊りに・・





頭蓋骨を外して、小脳を少し傷つけながら標的を取り除くらしいface08

でも、99%大丈夫な手術なので任せてくれという先生達のお言葉に一安心face06

20日は息子は調子良く、夕方には銀座でコックの修行中の長男もお見舞いにicon23

入院の息子には悪いが、

この夜は長男と、連れて来た彼女と三人で新宿で楽しい時間をicon28




次の21日は息子は朝から調子悪く、何度も嘔吐をicon08

見ているだけで変わってやれない切なさを感じながら一旦帰宅icon16




あくる22日朝、病院から電話が・・

更に悪化し意識も飛んでいる状況との事で、

一日前倒しでやりたいので、承諾の確認と、至急向かって欲しいとの事icon10

23、24日は泊りで行く予定だったので、至急キャンセル、今日泊る手配をし向かったさicon16

外せない仕事もあったので、病院に着いたのは午後の3時頃

あと2時間位かかりそうで、麻酔から覚めICUで会えるのは6時頃との話しicon11





手術は無事済み、ICUには頭から管が何本も出て、痛々しい息子と対面icon14

話しは聞き取れるようで、一安心face01

次の日も顔を見て帰宅(色々痛いみたいで可哀相だったが)icon25





そんな状況から一ヶ月、頭の傷は痛々しいが、

リハビリも順調で自転車も乗れる程回復icon14

早く退院させろと騒ぎ始める始末face09

入院中に18歳になり、油断は出来ないが幸い息子の人生は継続中icon01

そして今日31日に退院し社会復帰face02





今回、救急搬送される二日前から頭が痛く、

当日は起き上がれなくなり、仕事場の上司が近くのお医者さんへ連れて行き、

そこの先生が、脳の異常を即疑い搬送された経緯だったとの事icon23

東京警察病院も脳関係は凄く充実している病院のようで、

ある意味幸運だったのかも知れない・・




この病院は外来患者が紹介無くても受診出来るので、

もし、脳を患っている方にはセカンドオピニオンで受診されてみてはと思う・・

3年程前に麹町から中野へ9階建ての新築、おそらく最新の機材と、

先生の人数も凄いのでかなりの経験値があるのではと思うicon12

興味のある方はホームページもしっかりあるので検索してみては・・










病室の窓越しから見るこの景色は中野駅方面、

8月のいつだったか覚えていないが、信毎の記事になっていた

激変する中野区の再開発エリアさface02

なるべくなら二度と来たくはないが、今回の一件では猛烈に感謝icon14




と、記録に残そうと思い書いてみた・・



最後に・・

いつ、突然どんな事が起こるか、誰も分からないのが人生だろうが、

一日一日、その一瞬を大事に大切にしなければと思わされた我が家の事件であったicon16



45日間、お世話になりました・・


















  

Posted by カントリーハウス21. at 2012年08月31日22:05

娘の結婚式♪

ちょっとした理由でブログ書くのをサボっていましたicon16

もしかしたら誰かの役に立つかも知れないので、

その内容は一週間程したら書けるようになる頃だと思うので、またその時にicon23






今日は『娘の結婚式』 face08





気付かれないように1枚だけご本人登場face06






ボケてるこのカットは〝誓約書〟を見せびらかしているところicon06


人前結婚式とやらで、すべてを列席者の前でオープンに行う、


今流行り? の式だったさicon23






ベビーマウス? こりゃ何だ?と思ったら・・






エンゲージリングの置き場所を演出icon12









ウエディングケーキは、3段でお好きなものを・・ みたいな演出icon12









まっ、オイラ自身の事じゃないので、


これぐらいにしておくか・・




小さい式だったけど、スタッフの皆さんは一生懸命で感謝icon14




列席者の祝福をたくさんもらい、人生の荒波に船出icon05


辛い時こそ笑顔で乗り切って欲しいものだねface02





それにしても、、、



初めての新婦オヤジ経験したけど、



『疲れたなぁ~』






  

Posted by カントリーハウス21. at 2012年08月26日21:54

柴犬さん・・

昨年末に取引頂いた東京のお客様icon01


そのご家族icon12


柴犬さん4頭face02






名前は聞いたけど、

すっかり忘れてしもうた・・icon11

しかも、写真は3頭しか写ってないしicon15







奥のワンちゃんがリーダーとの事face09


きちんとした序列があるらしいicon23






うちのワンちゃん達は、どうだ?


そういえば、、、


下の娘はしょっちゅう怒られているなface03













  

Posted by カントリーハウス21. at 2012年03月20日18:33

ほっこり・・といえば薪ストーブの暖かさ♪

少しづつ春めきながらも寒くて、

こいつの活躍もあと僅かかface06







自分の家にもあったら、いいね!





さてと、明日は子供の引っ越しで草加市へicon16


そこから初台へ移住icon10


『朝の天気はどうなんだ?』




PS:

山雅、残念・・初陣飾れずface10

まっ、まだまだこれからicon14  

来週のアルウィンは一体どんなアツさになるんだ?icon05

楽しみだねface02face02


  

Posted by カントリーハウス21. at 2012年03月04日23:20

成人式!上田市・・

娘の成人式に出席icon23



新成人諸君



取り巻く環境は厳しい昨今、


失敗を恐れず、ガンガンチャレンジしろよ!


(酒は程々にな・・)









【成人の誓いを述べていた娘】


何事も経験だなface02




  

Posted by カントリーハウス21. at 2012年01月08日23:13

袋がキズついた話し【風呂場での事件】


◆昨夜の出来事◆




それは、お風呂で起きた事故icon24






うちの風呂嫌いなワンちゃん、



今宵はお風呂という事で、



逃げ回った挙句、結局、、御用・・



シャワーもシャンプーも、とにかく嫌で、必死な訳face09





そして、それは起きたicon11




必死にもがいた一瞬・・




オイラのに左ストレートが炸裂!




袋では分からない貴方に、言い換えるとしたら、


お稲荷さんなら分かるでしょう・・






とにかく、必死の一撃が、オイラの股間を・・




激痛!




袋が破けるかと思ったね・・





良い子のみんな、


ワンちゃんを風呂に入れる時は気をつけよう!


では、icon16










  

Posted by カントリーハウス21. at 2011年12月11日08:51

真田中女バレ・・

昨日のサッカー初日撃沈により、

今日は娘のバレーボールをちょっと見に行く時間が出来てしまいましたface03

再来週の新人戦の組合せを決める予備試合みたいな大会らしい・・




『なかなか良いぞ、真田中!icon14








『バレーはこんな感じで整列して始まるのか・・』face06








『気合注入の時間・・』icon10





オイラの独り言・・」

真田中運動部の良いところ・・

生徒数が少ないから部員数も少ない訳で選手層は薄いicon15

が、上下関係の隔たりも無く、チームワークで勝負を挑むicon12

時としてそれは、予想以上の結果を得られる事をみんな知っているicon22

頑張れ真田中運動部!






  

Posted by カントリーハウス21. at 2011年10月10日15:21

眠そうな二人・・

サッカーか?


ラーメン食べてるだけ?



みたいな反響なので、face03


たまには家族の情報icon12




でも、、、

眠いみたいな・・





仲良く寄り添う姿に、

癒されるオイラなのであるicon06



  

Posted by カントリーハウス21. at 2011年06月06日22:36

卒業式・・

朝から子供の卒業式で我が母校でもある上田東icon16





昔は全校生徒もいる中でやった記憶があるけど、違ったかなぁ?

冷え冷えした体育館で寒さに耐えながら無事終了face02





教室に戻ってから配られたPTA通信・・

ここにはオイラの寄稿が・・

題名は、、、

『上田東サッカー班の黄金時代』

しかも何だか良く分かんない小さい写真も載っているface03



多分、誰も読まないicon15

いや即ゴミ箱行きだろうface06





そして我が母校で一つ小さい事件がface08

トイレで用を足すと、「オイラのスペシャルスリッパ無い!



残されているのは上田東オリジナル安そうなスリッパばかり・・

間違えて履いて行かれたface09

あの来賓のオッサンだなicon08



まっ、おめでたい日だから犯人探しはしないけどさ・・

オイラも、もう少しジジィになれば、履いてきた物も分かんなくなるのかな?

〝子供の成長と共に、ジジィになっていく自分を確認した卒業の日であった〟



『全国の高校卒業生、これからの道はそれぞれ違えど、瞬間を大事にしろよ!』


  

Posted by カントリーハウス21. at 2011年03月05日19:41

仲良く‥

ケンカもいっぱいするけど、


仲良く寄り添う時も‥




ついでに、
オイラの愚痴もたくさん聞いてくれますface03

  

Posted by カントリーハウス21. at 2010年12月24日10:12

ショコラのカット…

昨夜からicon03よく降るね…
おいらは仕事で峰の原に上る予定だけど、道路大丈夫かなicon17

うちのショコラはこんなカットでさっぱりしてきたよicon12
お散歩も今日は我慢だね…
さぁ~て、ジャンバーも用意して上ってみるかface09

  

Posted by カントリーハウス21. at 2010年09月23日08:50

ベリーのカット…



こんな感じのカットでスッキリしたねface02  

Posted by カントリーハウス21. at 2010年09月21日18:46

うちの家族…


ケンカばかりしてるけど、本当は仲が良いんだよねface02
今日は美容室に行く予定…
おいらの床屋代の3倍face06



ショコラブラウニー イシイ
通称:ショコ
三才の女の子だよ


ベリーブラウニー イシイ
一才になったばかりのオテンバ娘だよ  

Posted by カントリーハウス21. at 2010年09月20日16:38

お盆突入・・

群馬の専門学校にいる娘が帰省ということで上田駅に迎えに行ってきた。
国道144号は菅平方面へ上る県外の車が多い。icon17
確か、中学生のラグビー全国大会が開催されている気がするのだが、
スポーツ好きなおいらも決勝戦は見に行ってみようかなと思っているところだ。

場所は変わり、全国中学総体も今日から中国地方で開幕だ。
サッカーでは北信越代表でもある長野の東北中には一つでも多く勝ち上がって欲しい、
頑張れ東北中!

おいらは今日も頑張って仕事をするぜ!icon09  

Posted by カントリーハウス21. at 2010年08月13日10:03

PTAの一杯

おいらには4人の子供がいるが、一番下は中学生だ。
今日の一杯は昨年まで会長を務めた小学校PTA首脳部の一杯に誘われ、ホイホイと出掛けて行った。
昨年は120周年という節目で行事もあれば会議の回数がすごかった。
が、結構楽しかった。
というより、楽しんでやることを掲げていたので、おいらは楽しかったわけだ。
(周りの役員は大変だったと思う。)

現在役員をやっている方、これからするかも知れない方へ。
どうせなら楽しくやりましょう!
なぜならボランティアみたいなもんだからさ、同じやるなら楽しくやった方が良いんじゃない?  

Posted by カントリーハウス21. at 2010年07月30日23:55